ブラックでもお金が必要な時はどうすればいいの?

ブラックでもお金が必要な時はどうすればいいの?」と言うのは、とても身勝手な質問と思われてしまいます。

「ブラックなのに、まだお金を借りようとしているのか?」と。

でも、ブラックだからこそお金が必要ということもあるのです。

どこからもお金を借りられないのは、周知の事実ですけどね。

「ブラックでもお金が必要な時」はどうすれば良いのでしょう?

世間では「ブラックになった人は自業自得なんだから、放っておけ」ということになると思います。

一理ありますが、何も贅沢をしてショッピング三昧でローン地獄に陥った人ばかりがブラックになるわけではないのです。

 

ギャンブル依存症

 

ギャンブルにはまってお金を失ってしまった人だけではないのです。

生活費が足りなくて借りた人、また借金の保証人になってしまった人、震災後の二重ローンを避けるためにブラックになった人もいらっしゃるでしょう。

そうなると、「ブラックは救済しなくて良い」という考えは、少しおかしいのではないかと思います。

ただまあ、統計を取ったことはないですが、まだ「自分で借金を作ってブラックになった」人が多いのは確かですよね。

それに「ブラック」をターゲットにした金融関係の市場には、まさにブラックマーケットとも言うべき、怪しい世界が広がっています。

 

スポンサーリンク

 

そういった分野に参入するのは、やはり正規の会社ではない可能性が高いということ。

一般の人にとっては、「救済どころか近づきたくも無い場所」ということになるのでしょうね。

だけど、「ブラックでもお金が必要」なのは明らかです。

ブラックになっても生活はしていかなければならないのです。

今のところは、生活福祉資金貸付制度のような公的資金に頼るしかないとは思うのですが、結構ハードルが高いと言われています。

必要な書類さえ揃えれば大丈夫なのでしょうが、金融機関ではないわけですから、通常の貸付とは自ずと違ってくるのが当然だと思います。

しかも、保証人無しでも借りられるようになったことから、一時は借りたい人が急増して、対応しきれなくなった地方自治体もあるとか。

ある市では、職員が対応に追われてしまい、他の業務の妨げになるという理由から、窓口を一時閉鎖した、という話です。

今だって、「他では借りられないけどお金を借りたい」という人は、たくさん居るでしょう。

民間の金融業者でも、たとえ条件付であっても、貸付ができるようになるといいですよね。

追記:民間の金融業者では無いのですが、唯一営利を目的としない金融機関として「労働金庫(ろうきん)」があります。

組合員にならないといけないのですが、このろうきんの「負債整理資金融資制度」が利用できれば、ブラックでも借り入れができるかもしれません。

いろいろな条件はありますが、一度相談してみるのも良いと思いますよ。