バンドルカードがガソリンスタンドで使える裏技がある?

「バンドルカードがガソリンスタンドで使える裏技がある」ということですが、言ってしまえば裏技でもなんでも無いんです。

バンドルカードがガソリンスタンドで使える裏技?

バンドルカードはスマホアプリをダウンロードして使えるバーチャルカードなのですが、リアルカードも発行してもらえます。

おおざっぱに言えば、デビットカードのようなものだと思ってください。

で、このリアルカードにも、「リアル」と「リアル+(プラス)」がある、ということ。

2つとも、オンラインやVisaの実店舗で利用できるプラスチック製のプリペイドカードですが、
機能やセキュリティに違いがあるのです。

リアルプラスの方が高機能版ということになり、残高の上限も一気に100万円までになるので、高額商品を買う時には便利ですね。

もっとも、私自身は、あまり高額商品を購入する予定は無いですけど。(泣)

バンドルカードはプリペイドカードなので、事前にデポジット(チャージ)をしておく必要があります。

リアルとリアルプラスでは、チャージできる金額やカードの最大残高がどのくらい違うのか調べてみました。

リアルでは、最大残高が10万円、1回のチャージ可能額が3万円、1ヶ月あたりのチャージ可能額が12万円。

一方のリアルプラスでは最大残高が100万円、1回のチャージ上限額が10万円、1ヶ月あたりのチャージ上限額が200万円となっています。

その代わり、リアルカードの発行手数料が300円なのに対して、リアルプラスの発行手数料は600円から700円と、大分お高くなっています。

「うーん、1ヶ月200万円も使えるのか、すごいなー」と思ったけど、クレジットカードと違って、自分でチャージしないといけないですから。

200万円チャージできる人は、そもそもクレジットカードを持っているのでは?と思うんですけど。

やっぱり、クレジットカードの不正利用などのことを考えて、デポジットカードと併用する人も居るんでしょうね。

で、ここが一番大事なところなのですが、リアルプラスにすると、リアルでは使えないガソリンスタンドでも利用可能となるんです。

一般的にガソリンスタンドや宿泊施設など、利用後に料金が確定する場所では、プリペイドカードを利用することはできません。

クレジットカードの場合は、まずカード会社が少額(1円程度)を引き落とし、カードの有効性を確認した上で利用限度額を確保します。

プリペイドカードの場合は、1円引き落としができても、利用後に残高不足になる可能性があるため、利用制限がかかってしまうためなんですね。

だから、リアルプラスでは、入金が確定する前に残高から多めの金額を差し引いて、後で差額を返金する「保留処理」を採用しています。

そのため、ガソリンスタンドや宿泊施設などでも利用する場合には、残高に余裕をもたせておく必要があります。

あらかじめ差し引かれる金額は決まっていて、

○宿泊施設では25,000円(利用翌日から11日前後に差額が返金される)
○ガソリンスタンドでは8,000円(利用日の翌日から7日間で、差額が返金される)

ということ。

注意点としては、サービス利用額が引き落とし額を大幅に下回っていても、引き落とし額がチャージされていなければ、利用できないということです。

例えばガソリンスタンドでは引き落とし金額が8,000円ですが、実際に給油した金額が3,000円だったとしても、その場では8,000円の支払が必要になります。

また、基準額以上の引き落としをすると残高が不足して決済ができなくなるなど、デメリットも承知しておきましょう。

リアルプラスは、利用の仕方次第では、便利に使えるカードということになりますね。