任意整理よりも自己破産を選んだ方が良い場合もある

JUGEMテーマ:借金返済
 
 
自己破産か任意整理を選ぶかは今後の生活状況で決まる
 
 
債務整理にもいろいろあって、一般的に知られているのが自己破産ですが、やはりそれは「それ以外に選択肢がない場合」になります。
 
ただ、「自己破産」した方が、早く整理ができる場合は、その後の「生活の立て直し」に時間をかかることを考えれば、選択すべきだと思います。
 
幸い、私は任意整理でなんとかなりましたが、ここで任意整理について少しおさらいを。
 
任意整理というのは、司法書士や弁護士に債務整理を依頼し、裁判所を使わずに債務者と直接交渉をするやり方です。
 
 
ただし、「直接交渉」と言っても、実際の交渉や手続きは司法書士や弁護士の方が代行していただけるので、本人が債務者と会うことはありません。
 
任意整理の場合は、借金がすべてなくなるのではなく、一部返済と言う形になります。
 
実際には、利息制限法を用いて利息額を改めて計算し、完済まで3年以内で住むように返済条件を見直すのが一般的です。
 
任意整理の支払いが困難な場合は迷わず自己破産を
 
ただ、この「3年以内に完済」というところが、結構厳しいので、今後の経済状態によっては、自己破産を選択した方が良い場合も多いのです。
 
まあ、任意整理の方が、「少しでも借金を返した」という気持になれるので、完済後はすぐにでもローンが組めたりクレジットカードが持てたりする、と考えがちですが、債務整理したわけですから、やはりそういうわけには行かないのです。
 
任意整理をしても「個人情報信用機関」には、当然事故者として登録されるわけですから、数年経って、登録抹消されていることを確認してからでないと、クレジットカードやローンなどの申し込みはできません。
 
 
ですから、任意整理中のお金の借り入れは、まずは無理ということになりますね。
 
とは言え、任意整理中でもお金が必要になることは多いです。
 
そんな時に、「ブラックでも即融資」とか「審査なしでも借入れ可」なんていうダイレクトメールが送られてきたら、気持が揺らいでしまうでしょう?
 
少なくとも、私は揺らぎました。
 
スポンサードリンク
google_ad_client = “ca-pub-4582189198108525”;
google_ad_slot = “2752820818”;
google_ad_width = 336;
google_ad_height = 280;
 
 
 
債務整理中に来るDMはすべて闇金融
 
 
だけど、そこで借りてしまっては債務整理を決断した意味がなくなってしまいます。
 
公的資金に頼るなどして、乗り切るようにしたいものです。
 
ただ、実際問題、任意整理中に公的資金である生活福祉資金貸付でお金を借りられるのか?と言えば、難しいんですよね。
 
貸してくれないことは無いのでしょうが、障壁は結構あると思われます。
 
となれば、数万円くらいの金額だったら、「お金を借りる」ではなく「お金を作る」ことを考えて方が良いでしょう。
 
はい。そうです。
 
いつも書いているように、ネットオークションで品物を売る、あるいはリサイクルショップで買い取ってもらうなどでも、少しはお金ができるでしょう。
 
そう言えば、人気のネットオークションアプリメルカリを初めた友人が、「本当に出品したらすぐに売れるのね」と嬉しそうに話していましたよ。
 

任意整理よりも自己破産を選んだ方が良い場合もある

JUGEMテーマ:借金返済
 
 
自己破産か任意整理を選ぶかは今後の生活状況で決まる
 
 
債務整理にもいろいろあって、一般的に知られているのが自己破産ですが、やはりそれは「それ以外に選択肢がない場合」になります。
 
ただ、「自己破産」した方が、早く整理ができる場合は、その後の「生活の立て直し」に時間をかかることを考えれば、選択すべきだと思います。
 
幸い、私は任意整理でなんとかなりましたが、ここで任意整理について少しおさらいを。
 
任意整理というのは、司法書士や弁護士に債務整理を依頼し、裁判所を使わずに債務者と直接交渉をするやり方です。
 
 
ただし、「直接交渉」と言っても、実際の交渉や手続きは司法書士や弁護士の方が代行していただけるので、本人が債務者と会うことはありません。
 
任意整理の場合は、借金がすべてなくなるのではなく、一部返済と言う形になります。
 
実際には、利息制限法を用いて利息額を改めて計算し、完済まで3年以内で住むように返済条件を見直すのが一般的です。
 
任意整理の支払いが困難な場合は迷わず自己破産を
 
ただ、この「3年以内に完済」というところが、結構厳しいので、今後の経済状態によっては、自己破産を選択した方が良い場合も多いのです。
 
まあ、任意整理の方が、「少しでも借金を返した」という気持になれるので、完済後はすぐにでもローンが組めたりクレジットカードが持てたりする、と考えがちですが、債務整理したわけですから、やはりそういうわけには行かないのです。
 
任意整理をしても「個人情報信用機関」には、当然事故者として登録されるわけですから、数年経って、登録抹消されていることを確認してからでないと、クレジットカードやローンなどの申し込みはできません。
 
 
ですから、任意整理中のお金の借り入れは、まずは無理ということになりますね。
 
とは言え、任意整理中でもお金が必要になることは多いです。
 
そんな時に、「ブラックでも即融資」とか「審査なしでも借入れ可」なんていうダイレクトメールが送られてきたら、気持が揺らいでしまうでしょう?
 
少なくとも、私は揺らぎました。
 
スポンサードリンク
google_ad_client = “ca-pub-4582189198108525”;
google_ad_slot = “2752820818”;
google_ad_width = 336;
google_ad_height = 280;
 
 
 
債務整理中に来るDMはすべて闇金融
 
 
だけど、そこで借りてしまっては債務整理を決断した意味がなくなってしまいます。
 
公的資金に頼るなどして、乗り切るようにしたいものです。
 
ただ、実際問題、任意整理中に公的資金である生活福祉資金貸付でお金を借りられるのか?と言えば、難しいんですよね。
 
貸してくれないことは無いのでしょうが、障壁は結構あると思われます。
 
となれば、数万円くらいの金額だったら、「お金を借りる」ではなく「お金を作る」ことを考えて方が良いでしょう。
 
はい。そうです。
 
いつも書いているように、ネットオークションで品物を売る、あるいはリサイクルショップで買い取ってもらうなどでも、少しはお金ができるでしょう。
 
そう言えば、人気のネットオークションアプリメルカリを初めた友人が、「本当に出品したらすぐに売れるのね」と嬉しそうに話していましたよ。